2024年12月30日~2025年1月1日 年越しキャンプ

キャンプ
めご
めご

2024年末の年越しキャンプです!毎回忘備録になっており。。すみません。引退したら絶対日記書くんだ(´;ω;`)ウッ…

申し訳ない!最近どうしても更新が苦しいので、自分が忘れないために記載していきます!でもこれでレンタルサーバーお高いの借りてるのもったいなくなってきたから、ちょっと整理しないとな。

2024年12月29日

終日かけてキャンプ場で食べるすき焼きやら、おせちの準備。そのあと23時30分自宅出発!
23:30 自宅出発 ~ ガソリンがなかったので給油をしようと神戸三宮あたりで高速道路も乗り換えだしってことで一回した道に降りたんだけどさ!なんとなんと!国道2号線沿いだというのに1件もガススタがないの!びっくり!!結局給油ができたのは神戸の中央区→須磨区まで行ったあたりでさぁ。。。ってことで結局阪神高速3号神戸線には一切乗らず結局した道を走破したことになってしまった。まぁこれは運がなかったってだけでまあいいよ。それはいいんだけど。。。なんと!ここにきてうちの猫さん!おトイレを失念してしまう!という残念事件勃発!

運転席と助手席の間にお尻をきれいにはめて、大きいほうをがんばってみる!という荒業を繰り広げまして(笑)いや、それでもかわいいんだけどさ(^^;真冬の寒い中、換気のために少し窓を開け、ガソリンスタンドについたら速攻で対応させてもらいました(笑)あ~あです・・orz     きれいになったところでガソリンも満タンになったしってことで、改めて第二神明から四国に向けて再出発です!結局3号神戸線をした道で走りまして、ある意味高速代金の節約になったわ(チクショウ)
1:40ごろに松重PAに到着してここで今夜は仮眠させてもらいます。

2024年12月30日

仮眠させてもらった松重PAを8時くらいに出発!

徳島県にある、9:00~みはらしの丘 あいさい広場に到着。
ここでの目的は
・朝ごはんを買う
・お刺身の盛り合わせを買う
・日持ちしそうないい野菜があったら購入
・できれば徳島の酒を買いたい
ってことでサクッとお買い物。今年は↑全部対応できてかなり幸せでした(^^)
で。キャンプ場につきまして早速テントはって、この日は、↑で買ってきたお刺身と、家から持ってきた成城石井などの豪華おつまみセットを夕方くらいから食べて飲んで、この日は終了。今年は去年で学習したから、ちゃんとリッツとキャビアもどき、あとはスモークサーモンとかくらいで済ませました。だって食べきれないんだもの。。(´;ω;`)ウッ…
今日はこれでおしまい!
 

2024年12月31日

おはようございます!今日で今年も終わるねってことで毎年この日は、ごちそうです。
朝から昨日残りではあるけどスモークサーモンとサラダのホットサンドに、お高めのお茶を入れて、一息ついたら、お風呂に出かけます。

今年も道の駅宍喰温泉でお世話になって、さっぱりしたら、キャンプ場に戻りまして、お楽しみにしていたすき焼きです!毎年いい牛肉をふるさと納税でもらっておいしくキャンプしながらいただいております(^^)
 
後はお散歩したりなどを楽しんで夜は年越しそばです。 身体もあったまったら今年はこれでおしまい。変わりなく無事に過ごせてよかったということでよいお年を!
 

2025年1月1日

今日は撤収日なんですが、毎年取れるならレイトアウトを取っているので夕方くらいまではキャンプ場にいることができます。ってことで、朝はまずはキャンプ場から見える範囲でですが日の出を見て、
 
朝の冷えた空気を楽しんだら、おせちを出して食べる。ええ、このおせちも家から作って持ってきているんだけど、まさがおせち嫌いなんだよねぇってことで、鳥の照り焼きとか肉巻きとかの肉類と雑煮だけです。
 
後は私が食べたいからということで、数の子と栗きんとん、かまぼこ少々ってところ。
猫さんももちろん家族なので、栗きんとんと、肉を湯がいたもの、カマボコを少々と、チュールで新年のお祝いです。お餅は毎年ストーブの上で焼いています。これがおいしいんだ。。。
ごはんの後はかなりゆっくりして、片づけをぼちぼちと始めながら、徳島だからね。鳴戸金時だねってことで焼き芋を食べ、最後きっちり片づけたら、15時頃にはキャンプ場を出発!家には20時前には到着して、これでおしまいです。
 
毎年のことだけど、年越しキャンプいいものです。去年のキャンプの帰りは阪神高速3号線の上で地震(能登半島地震ね)で揺れてめっちゃんこびっくりしたけど、今年は何事もなく帰ってこれて本当に良かったです。

今年も楽しんでいこう、お仕事も頑張らないとね。と思った年始一発目でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました