
こんにちは!めごです!
今回は2023年12月30日~2024年1月1日にかけて年越しキャンプに高知県まで行ってきました!その時の様子を書いていきます!
ただねぇ~。今回は観光が無くて、本当に純粋にキャンプを楽しんでいるだけなので、内容が薄いです。あ、今回は年越しなので贅沢キャンプご飯にしましたよ~。
よろしくお願いいたします!
それでは早速12月30日の動きはこちら
01:40 自宅出発→淡路SA→松茂PA
08:40 中洲総合水産市場
09:15 JA徳島市 なっとく市場
09:50 JA東とくしま みはらしの丘・あいさい広場
12:50 キャンプ場IN 清流の里野根川オートキャンプ場
19:30 就寝
28日に仕事終わって2人とも忘年会でね!翌日29日は、最終のキャンプ買い出しがあるから、あれほど!深酒して帰ってくるなといったのに、飲みまくって帰ってきたまさが案の定AM中に起きれなくてね~(ーー##本当に腹立つ。けど、まぁ仕方ないということで、家にあるもの、先週のうちに買い出ししておいたもので、予定していたメニュー作成開始!
・おせち用 栗きんとん(猫専用も)
・おせち用 猫専用鶏肉
・カナッペ用 明太ポテト
・カナッペ用 卵サラダ(タルタルソース風)
・年越しそば用 鶏肉・シイタケの焚いたもの
ここまではできた ということでやっと起き出してきたまさに車運転してもらって続きを作成
・おせち用 伊達巻・黒豆・肉巻き・三つ葉・かまぼこを切る
・お雑煮用 大根・ニンジン・かまぼこ・三つ葉・シイタケを切って一部焚く
・すき焼き用 野菜の山を切る
という偉業を成し遂げw タッパー大2個にわたる御馳走の準備をして、さらに12月に入ってから買い集め、ネットでより寄せたお菓子の皆様を保冷バックAと、常温でも行ける保冷バックBに入れてスタンバイ完了!あとは晩御飯を食べてお風呂入って出発です!
あ。料理とかしている間にね、まさは車の上にルーフバックつけにいって、荷物詰込みしてくれました(^^)まぁ許そうw

さすがに悪いと思ったんだよ・・・

やっと出発や~!
ということで出発です。いや~、ここまで長かった!!けど、今回のキャンプは珍しく観光が全くないキャンプなので、キャンプ場で楽しむしかないんだけど、川しかないところだから、御馳走食べて今年に感謝して、ゆっくり過ごそうってことになったんだよね。だから家でしっかりご飯の仕込みをしたんだけど、は全然後悔していないんだ!まぁでも仕事ある日だったらムリだけどねw1日お休みで余裕があったからできました。
晩御飯食べたのが早かったからか、小腹がすいたので、淡路SAに立ち寄ってコンビニにでも行こうってなったんだけどさ、淡路SAってでかすぎてコンビニないのねw知らんかったwwってことで隣の室津PA行ってファミマで菓子パン買いまして。でまたもや移動。この段階ですでに2時回ってたんだけどね~行けるところまで行きます。結局松茂PAまで来まして、そこで仮眠することに。あ、猫さん?
ちょっとぼけてますがいつもの運転席と助手席の間でおとなしくしてました。
ところで仮眠取るときに思ったんだけど【めっちゃ寒い】かなりあったかい格好していたんだけどね。コートもかなりごっついアルミのいいやつなんだけど。。寒かったです。
7時50分ごろまで寝てまして、
よい朝日を拝み、再出発です!
猫さんも相変わらず。なぜか頭を後ろに向けるようになったけどね(^^;

めごさんや、ガソリンがやばいです。
ということでまずは給油をということで、徳島でおりまして、給油して、ついでに中洲総合水産市場に行くにはどこの駐車場が近いかなどを聞いて、張り切って中洲総合水産市場さんに行ったんだけどねぇ。。。思ったより規模が小さめだったのと、魚介類あったんだけどサイズがでかいというか、絶対食べきれないサイズ売りだったんだわ。。。ということでここはあきらめた。
でもね、海猫さん?がたくさんいて、行けてよかった!
そんなわけで次の目的地にGo!
こちらは↑の市場の近くの小さめの道の駅さん。
なんだけど特にこれと言ってほしいものもなく撤退。おにぎりやさんが開いていたら買いたかったんだけど、朝が早いからかまだやってなくてね。特に何を買うでなく撤退。このお猿さんがものすごく印象的でした。

ここで晩御飯替えなかったら泣く(´;ω;`)ウゥゥ

今回の旅で一番期待しているところだからね!
と、言うところで、やってきましたみはらしの丘 あいさい広場さん。YouTube事前情報みる限り今回のルートで一番いろいろ買えそうなところだったんだよね。到着したらすでににぎわっていてね!駐車場もでっかい!誘導してくれている係員さんなんかもいて期待大です!
キッチンカーなんかも出ていて、にぎわってます。おなかもすているしここで何か食べたいんだけど。。。噂のお母さん食堂、10時からだというのに、開いていない。しばらく待ってみたんだけど、全然あかないのであきらめて、この道の駅でおいしいと噂のパンを買って車で食べることにして、先にお買い物をすることにしました。
年末年始の御馳走を求めてみんなお買い物。結構な賑わいだけど、ものも豊富。この中で我らは、本日食べるお刺身と日本酒を求めてうろうろ。あとはおいしい野菜があったら買いたいんだけど・・・と物色しているんだけど、本当に野菜も魚も豊富で、特に刺身や寿司がきれい!さすがお魚がたくさん取れるところです。ということで奮発してお刺身の盛り合わせを買い、さらに

まぐろ、もっとたくさん食べたい!
というまさのリクエストで、マグロの大とろと中トロ、赤身の盛り合わせも別で買いまして。。お会計に並んだんだけど、並ぶのに時間がかかりそうだということで、一人ずつお店の中を見て回り

みかん久しぶりに食べたい
というめごのリクエストでさらにミカンも買い、と結構盛りだくさんのいいお買い物ができました!
後はもうね、ひたすらに景色良い海岸線?を移動して高知県に入り、キャンプ場に入ります。
キャンプ場到着! 今回お世話になります 【清流の里野根川オートキャンプ場】さんになります!
キャンプ場はこんな感じで街は中にあるのはあるんだけど、
川の目の前にあって、敷地もそこそこ広くていいかんじです。
シャワー室や炊事場もあって、設備はきれい。サウナなんかもあるみたいなんだけど、私たちは自然の中に入れればそれでいいし、今回はごちそうを食べに来たからね!十分幸せです(^^)

この日、この時間のために準備してきたと言っても過言ではない!
というめご渾身のキャンプ場で食べる年末年始の御馳走開始です!

宴じゃ~~!!!
じゃじゃ~~ん!見てくださいよ!これ。さっきのみはらしの丘 あいさい広場さんでお刺身も買いましたが、おうちからもたくさん持ってきましたよ!!
事前に成城石井さんでチーズやらサーモンやらも買ってきましたからね!これをカナッペに乗せて食べますよ~!!!そして合わせるお酒もあります。
さっきの道の駅で、徳島のお酒も買ってきました!これに刺身ですわ。そりゃ最高ですわ。
目の前のきれいな川の流れを見ながら日本酒でいっぱい。今朝取れてさばいてくれている刺身をつまみに、家族と団らん。これ以上の幸せがあるだろうか?!と思うぜいたくな時間です。もちろん足りないといけないと思い、干物やお菓子も山盛り持ってきています。
あ~。。。。。1年頑張って働いた。頑張った。私頑張ったよとかみしめながらいただいておりますw
久しぶりにこんな贅沢カナッペ食べまして。。。だらだらと夜まで過ごし。。
夜になってきたので、ストーブを付け、幕もおろし、おこもりスタイルです。
そして思う。今年はあったかい年越しになりそう。現在の幕内外の温度
外が11度で中が18度 明日は12月31日なんだけどなぁあったかい。まあ、ありがたいですが。。今日は移動も多く、猫さんも早々に引きこもってますので19:30分ごろには就寝。うん、健康的だ。また明日ね!
コメント