40代中年夫婦で、コールマン4Sワイド2ルームカーブ設営してみた!

キャンプ



まさ
まさ

新幕コールマン4Sワイド2ルームカーブの設営状況だよ

めご
めご

年越しキャンプと年始キャンプ合計4泊してみたよ~

どうも!皆様せきれ家のめごです!コールマン4Sワイド2ルームカーブを2021年11月ごろに買いまして、この年越しと年始のキャンプで使ってみましたその感想です!

■設営してみたぜぃ!

初回は2021年12月30~2022年1月1日 徳島にあるあいあいランドさ
2回目が2022年1月8~10日 岡山にある経ヶ丸オートキャンプ場になります。
こちらの旅行記もまたブログにあげる予定ですが遅れ気味ですみません(^^;
それでもしっかり直前までは、YouTubeで建て方の動画は見ておりましたよ!!こちらでございます!いや、本当に10回以上は見てたんだけど、それでも実際にやってみると多少抜けなんかもあり、初回の設営完了までにかかったのは(内装込みね)1時間30分くらい。フライを立てるだけであれば20分、インナー立てるまでで30分あれば行けました。難しくはない。でもね

めご
めご

めっっちゃ、力いるねんけど?!

というくらい力が要りました。。。多分まだ慣れてなかったというのも大きいんだと思うのですが、黄色ポールが刺さらねぇ、まるでロックマンのエアーマンが倒せねぇなみでしたね(失礼w)
結局本当に刺さらなくて、このあたりはまさに全部してもらったのですが、

まさ
まさ

これ、俺でもキツイわ

という情けない結果に現在はなっております。絶対なれが必要なんだろうなぁ~なんかコツをつかめればきっと一気にできるようになる!と信じたいです( ノД`)シクシク…
さて設営です!

幸い晴天でして、助かった!ということもあり

↑ひろげま~す。これで台形の状態。これを展開していきます~!

↑ポールだしてます。これくらいの量あります。ここから必死に黄色ポールと戦いすぎて撮影で来ておりませんでしたので、コールマン公式の設営動画から一部画像をお借りいたします。


↑コールマン公式設営動画よりお借りしましたお写真です。
こんな感じでまずは黄色ポールをYの字がくっついたような形を作るんですが、まずここが刺さらん!

めご
めご

なんでこんなに硬いねん!!

まさ
まさ

硬った過ぎるやろ・・・

という固さでした。動画見てたらサクッと皆様さしてたから、きっとうちがまだ下手なだけだと思う(´;ω;`)ウゥゥこれは要練習です。

↑同じく公式動画から拝借しました。↑のように黄色ポールさしたら赤ポールを上からさして、パッチンパッチンと停めていきますと。。あ、ここは全然すっといける!と言ってもやっぱりポールに圧をかけて差し込まないといけないからある程度の力はいりますよ!でも頑張ればめごでもできます!

↑同じく公式動画から拝借しました。これが赤ポールと黄色ポールが刺さった状態。この状態まで来たらこっちのもの!ここから青ポールを前後の差込佐口にさしてパッチパッチとしまして~
↓が、黄色ポール・赤ポール・青ポールと全ポールがが刺さった状態。これにフライをかけたら

↑こんな感じで立ち上がってきます。

あとはコンコンと裾をペグダウンして大まかな形は出来上がり。
 
↑でいっちょあがり~。これに真冬はスカート部分をペグダウンしたほうが冷気は入ってこなくてあったかいです。テントを固定するロープは風の具合にもよると思うけど、無風の場合ははらなくても自立しているので、状況を見て。って感じです。

さて、内装ですが、グランドシートはついていないので、我が家では、別で買ったものを一応引いております。



インナーテントのサイズが300×225だったので、300×300くらいのものを探したんですが意外となかったということと、グランドシートは少し小さめ希望だったので、横が290あればいいかということでこれにしました。
手前に60cmくらい出てくるのですが、ここの部分には棚を置いたりストーブを置いたりするのでちょうどいいです。↑写真のインナーの下にあるグレーの部分になります。
このグランドシートはかなりペラペラですが…使った感じ「ないより絶対にいい!」です。湿気を防ぐという意味で本当に良かった。そもそもインナーの底面の対水圧10,000とかあるからいらないのでは?と思ったりもしますが、汚れないからね!これしてると。いい感じです。
インナーテントの設営は上から吊り下げて、底面6カ所固定したら終るのでらくちんですよ!

↑荷物を全部入れ終わった後です。こんな感じのサイズ感になります。

↑インナー内部です。茶色いところが封筒型寝袋×2(1つはコートかぶってますが、、)オレンジの部分は普通に敷き毛布です。アルミの力であったかい!ってタイプのやつですね!

さて、これで組み立てに関しては終わりです!次は【使ってみた感想です!】よろしくお願いいたします!



コメント

タイトルとURLをコピーしました